第?回:村の設定を見ていこう〜村の世界観編〜
1:舞台設定って?
 |
流浪者 ペラジー
じゃあ…まずは、舞台設定から見てみよう!
情報欄を見てね。
たとえばこの村…設定の部分を読むと、舞台は学校だわ。
あっ。あの村はサバンナみたいだね。 |
 |
さすらい人 ヤニク
ええ〜っ!
学校とか、サバンナとかを、この絵でやっちゃうの〜!? |
 |
流浪者 ペラジー
そうなの!
村の情報を見ていくと、登場人物のところには、
「人狼議事」のほかに、
「私立七転学園」とか「うきうきサバンナセット」とか
「とのさま広場」とか「和の国てやんでえ」とかって書いてあるものがあるよね。
たとえば七転学園のヤニク君は…登山部。 |
 |
登山部 ヤニク
そこに山があるから登るのさ… |
 |
流浪者 ペラジー
サバンナセットなら、ろぶすたーだね。
|
 |
ろぶすたー ヤニク
ざりがにっ? |
 |
流浪者 ペラジー
赤いからじゃないかしら。
そんな感じで、舞台の設定にそって、RPを変えて遊んだりもするの。 |
 |
さすらい人 ヤニク
ふう〜ん、想像力が必要とみたッ!
お〜…
未来の世界でSFものとか、
ファンタジーだとか……色々あるんだなあ! |
 |
流浪者 ペラジー
自分の好みの設定の村を選んでいこう!
まずは「やりたい!」って気持ちが大事だからね。
楽しまなくっちゃ! |
2:言い換えって?
 |
流浪者 ペラジー
さて、舞台設定が変わってくると、
そもそも人狼が人狼じゃなかったり、
村人がお互い投票して、処刑!…なーんてことも、しない場合が出てくるの。
村立てさんの考えた舞台設定にあわせるために、
役職の設定や、「毎晩人が減る」というシステムの言葉を置き換える…
これが、言い換えね。 |
 |
さすらい人 ヤニク
なになに…? 本当だ。
情報欄になんか書いてあるな。
狼=エイリアンだとか、占い師=探偵とか…
村によって、違うみたいだ。
なるほど、“村”とはいえど、舞台は村じゃなかったりもするんだな。
場所が宇宙船だったり、離島の洋館だったりするわけだね。 |
 |
さすらい人 ヤニク
…うわっと!
情報だけじゃなく、プロローグの冒頭にも、いっぱい設定が書いてあった!
あぶねーあぶねー。 |
 |
流浪者 ペラジー
すばらしい!
よく気がつきました。
情報欄だけじゃなくて、プロローグの冒頭に重要な設定を書いてある村もあるから
注意してね。
舞台設定がかわっている村は、村立てさんのこだわりもあるし、
細かく指定があったりするから、目を通しておこう! |
 |
さすらい人 ヤニク
はーい!
これにあわせて、自分のキャラクターの設定を考えてくわけだ。
わくわくしてきたなあ! |
 |
流浪者 ペラジー
それはよかった!きっとヤニク君は、RP村を楽しめると思うよ。
さてさて、他にも村立てさんは、村の設定に重要なことを書いているの。
続けて、村の設定について説明します。 |
第二回:---
トップページへ戻る
|